2013.5.19釣行2013-05-22(Wed)
春めいてきたのでやる気満々でした。気持ちが高ぶっております。
こんな時は焦りが出てしまい悪い結果で終わるのが常でございます。
冷静になろうと気持ちを落ち着かせるように車を走らせます。
岩手へ行くつもりで出発したけど、秋田の渓の大物が呼んでいるような気がして、途中で目的地変更した。
目的地を変更するのも外す事が多いんだよねー。
しばし葛藤の末、今回は(も?)天の声に従う事にした。

田植えも始まりました。
最初は岩魚の沢へ偵察に行くと、ルアーマンが居りました。
水量が多すぎて、ルアーを追うけど掛からないらしい。
本命へ移動。

目的地は通せんぼ。
仕方ないのでその辺をやります。
イエローサリーがはらはらと飛び始めてます。
ワイルドキャナリー#12をセット。
出ません。ニンフに変えても出ません。
やっぱり外した?一週間早かったかな。
一時間やってみたが駄目っぽいので場所移動することに。

林道脇の水溜りに不思議な物体発見!
カエルの卵も同じ溜まりにあるんだけど是は何?
さてさて時間は12時。
山一つ向こう側の沢も考えた。
そこは雪代が比較的早く収まるので、釣りにはなるだろう。
何度か同じ時期に釣りをしたことがあるが魚は細くて、釣れても今ひとつ物足りないの。
ならば竿をある程度自由に振れて、魚も回復している川の方が良いな。
って事で当初の川へ大移動する事に決めた。
1時間半近く掛かるかも。
ちょうど気温も上がって良い時間帯に移動するなんてどうかと思いつつも、あそこの岩魚が呼んでいる~。
でも今朝もヤマメに呼ばれたと思って外しちゃってるのにね。
こんな時はどっちを選択しても、間違いなく良い結果にはならない。
それも判っているんだけど、ならば楽しく釣りが出来る場所が良い。
なんて我がまま。
急ぐあまりスピード違反で捕まるのだけは避けたい。
「シューベルトの鱒」を聴きながら気持ちを静めようと努力。
到着したのは2時でした。
川沿いの林道を走っていると所沢ナンバーの車を発見。二人の釣り人がウエーダーを脱いで談笑している脇をすり抜ける。
嫌な予感・・
前回バラしたポイント2箇所は留守。
抜かれたか?
こいつらに会うために大移動したってのにー。やっぱり外した。

山はやっと春の花や山菜が出始めていた。

時間が無いので急いで釣りする。
イエローサリー#14に反応するも無視した岩魚。グレークイルにしても反応無し。
結局居なくなった。かなりやられてる?。しかも魚は薄いみたい。

やっとこさ釣れた岩魚くん。ありがとう。

ストマックを拝見。
結構食べてますね。

すぐに2匹目も釣れた。
居ればすぐ出るから、竿抜けしてたとこみたい。
その後はやはり沈黙。

葉わさび収穫。
家で洗ってる時にトリカブトの葉っぱが混ざってるんでビックリ!
この写真にしっかり写ってますね。
4時半までやったけど無駄っぽいので終了。

帰途では夕暮れに桃の花が目を惹きつけた。
今日は完全に負のスパイラル状態。
こんな時もあらあね。
悪いのを出し切ってプラスにしようっとね。
こんな時は焦りが出てしまい悪い結果で終わるのが常でございます。
冷静になろうと気持ちを落ち着かせるように車を走らせます。
岩手へ行くつもりで出発したけど、秋田の渓の大物が呼んでいるような気がして、途中で目的地変更した。
目的地を変更するのも外す事が多いんだよねー。
しばし葛藤の末、今回は(も?)天の声に従う事にした。

田植えも始まりました。
最初は岩魚の沢へ偵察に行くと、ルアーマンが居りました。
水量が多すぎて、ルアーを追うけど掛からないらしい。
本命へ移動。

目的地は通せんぼ。
仕方ないのでその辺をやります。
イエローサリーがはらはらと飛び始めてます。
ワイルドキャナリー#12をセット。
出ません。ニンフに変えても出ません。
やっぱり外した?一週間早かったかな。
一時間やってみたが駄目っぽいので場所移動することに。

林道脇の水溜りに不思議な物体発見!
カエルの卵も同じ溜まりにあるんだけど是は何?
さてさて時間は12時。
山一つ向こう側の沢も考えた。
そこは雪代が比較的早く収まるので、釣りにはなるだろう。
何度か同じ時期に釣りをしたことがあるが魚は細くて、釣れても今ひとつ物足りないの。
ならば竿をある程度自由に振れて、魚も回復している川の方が良いな。
って事で当初の川へ大移動する事に決めた。
1時間半近く掛かるかも。
ちょうど気温も上がって良い時間帯に移動するなんてどうかと思いつつも、あそこの岩魚が呼んでいる~。
でも今朝もヤマメに呼ばれたと思って外しちゃってるのにね。
こんな時はどっちを選択しても、間違いなく良い結果にはならない。
それも判っているんだけど、ならば楽しく釣りが出来る場所が良い。
なんて我がまま。
急ぐあまりスピード違反で捕まるのだけは避けたい。
「シューベルトの鱒」を聴きながら気持ちを静めようと努力。
到着したのは2時でした。
川沿いの林道を走っていると所沢ナンバーの車を発見。二人の釣り人がウエーダーを脱いで談笑している脇をすり抜ける。
嫌な予感・・
前回バラしたポイント2箇所は留守。
抜かれたか?
こいつらに会うために大移動したってのにー。やっぱり外した。

山はやっと春の花や山菜が出始めていた。

時間が無いので急いで釣りする。
イエローサリー#14に反応するも無視した岩魚。グレークイルにしても反応無し。
結局居なくなった。かなりやられてる?。しかも魚は薄いみたい。

やっとこさ釣れた岩魚くん。ありがとう。

ストマックを拝見。
結構食べてますね。

すぐに2匹目も釣れた。
居ればすぐ出るから、竿抜けしてたとこみたい。
その後はやはり沈黙。

葉わさび収穫。
家で洗ってる時にトリカブトの葉っぱが混ざってるんでビックリ!
この写真にしっかり写ってますね。
4時半までやったけど無駄っぽいので終了。

帰途では夕暮れに桃の花が目を惹きつけた。
今日は完全に負のスパイラル状態。
こんな時もあらあね。
悪いのを出し切ってプラスにしようっとね。
Comment
思いついたことがコロコロ変わるときはやばいですよね~
3枚目の画像の白い塊は、サンショウウオの卵ですよ。
この時期だけのものですよ。
2013-05-23 08:21 | URL | イシシ [ 編集]
コメントの投稿
トラックバック
この記事のTrackback-URL
http://gouing.blog85.fc2.com/tb.php/936-e287f740
イシシさん、どーも。
サンショウウオの卵でしたか!
知らなかったー。
勉強になりました^^
2013-05-23 12:48 | URL | スナフキン [ 編集]