08.4.30タイイング2008-04-30(Wed)
今朝もタイイングした。
昨日のランズパティキュラが納得できなかったので、今日は更に気合いを入れて巻くことにした。
パートリッジCS32とE4Bの#14に巻いた。
ハックルもインディアンコック2枚とヒーバート1枚。
ウイングはダイドブルーダンコックを使うことにした。
ビニール袋の中に抜けていた羽が#14にちょうど良いサイズだったので迷わず使うことにした。
1本巻き終え、2本目に取りかかったときに気が着いたのだが、コックネックとホワイトのヘンネックが同じ袋に入れてあった。ブルーダンのコックだけ入っているものだと勘違いしていた。
もしやと思い、あらためて巻き上がったフライを見ると案の定ヘンウイングだった。どうりで幅広で可愛い羽だと思っていた。少しショック。
2本目は間違いなくコックにして巻き終えた。コックでも幅広の素晴らしい羽である。
時間が早かったので#14のイエローサリーオリジナルも2本巻いた。

手前左がダイドブルーダンのコックウイングで、右がヘンネックのホワイト。
昨日のランズパティキュラが納得できなかったので、今日は更に気合いを入れて巻くことにした。
パートリッジCS32とE4Bの#14に巻いた。
ハックルもインディアンコック2枚とヒーバート1枚。
ウイングはダイドブルーダンコックを使うことにした。
ビニール袋の中に抜けていた羽が#14にちょうど良いサイズだったので迷わず使うことにした。
1本巻き終え、2本目に取りかかったときに気が着いたのだが、コックネックとホワイトのヘンネックが同じ袋に入れてあった。ブルーダンのコックだけ入っているものだと勘違いしていた。
もしやと思い、あらためて巻き上がったフライを見ると案の定ヘンウイングだった。どうりで幅広で可愛い羽だと思っていた。少しショック。
2本目は間違いなくコックにして巻き終えた。コックでも幅広の素晴らしい羽である。
時間が早かったので#14のイエローサリーオリジナルも2本巻いた。

手前左がダイドブルーダンのコックウイングで、右がヘンネックのホワイト。
mimixさん、毎度です!
ランズパティキュラって優秀なフライですね。
でもライトジンジャーに比べると非常に見づらいのは確かです。
ライトレッド~ミディアムジンジャーなら、日が当たる場所ではよく見えます。
でもランズパティキュラには濃いめのレッドを使いたくなってしまうんですよね。
ボクも見きられた時に使うくらいですが、いろんなフライを見せた後でもこれには反応するから凄いと思います。
2008-04-30 20:33 | URL | ナルミゴウ [ 編集]