2019.11.23冬山の茸採り
風邪を引いて行きたくても行けなかった茸採りとたなご釣り。
やっと風邪もよくなり穏やかな陽気の天気予報なのでやっと行ける。
両方行きたいので先に山に入って午後にたなご。
この時期に山に入る事はなかったのですが、里は秋でも山は冬。
雪の林道を走りブナの森まで入っていきます。
途中地元のなめこ採りのおじさんとすれ違い状況を聞くと、雪が被ってるので探せなくて少しだけとの事。
言われてみればたしかに雪の中では茸を探すのは至難。
それでもせっかく来たので運動がてら森を彷徨。
3時間程歩いてからたなご池へ。
水温低下により全く反応無し。
たなごは終了のようです。






















やっと風邪もよくなり穏やかな陽気の天気予報なのでやっと行ける。
両方行きたいので先に山に入って午後にたなご。
この時期に山に入る事はなかったのですが、里は秋でも山は冬。
雪の林道を走りブナの森まで入っていきます。
途中地元のなめこ採りのおじさんとすれ違い状況を聞くと、雪が被ってるので探せなくて少しだけとの事。
言われてみればたしかに雪の中では茸を探すのは至難。
それでもせっかく来たので運動がてら森を彷徨。
3時間程歩いてからたなご池へ。
水温低下により全く反応無し。
たなごは終了のようです。






















2019.11.10管理釣り場
群馬から帰省した舞ちゃんが外で遊びたいというのでウキウキランドに連れて行きました。
初めてのフライフィッシングでした。
10時過ぎから2時間釣りして、その後は山奥に行って焚き火して塩焼き&刺身。
3時リミットの超息のつく暇の無いハードな遊びでした。















初めてのフライフィッシングでした。
10時過ぎから2時間釣りして、その後は山奥に行って焚き火して塩焼き&刺身。
3時リミットの超息のつく暇の無いハードな遊びでした。















10月11月タナゴ釣り
2019.10.27階上岳サイクリング
2019.10.20ヒメマス釣り
2019.10.18と19と26八戸市博物館の熊に関する展示会と講演会
2019.10.14自転車でキノコ採りのちヒメマス釣り
十和田湖周辺で自転車乗ってからのきのこ採り。
沢筋を2時間ほど彷徨って、オニナラタケ?を収穫。
他のはクリタケ?やチャナメツムタケ?っぽいけど、似てる毒キノコがあるのでやめた。
3時頃から十和田湖でルアーで初ヒメマスに挑戦。
なんとか1匹釣れたのでよかったです。

















沢筋を2時間ほど彷徨って、オニナラタケ?を収穫。
他のはクリタケ?やチャナメツムタケ?っぽいけど、似てる毒キノコがあるのでやめた。
3時頃から十和田湖でルアーで初ヒメマスに挑戦。
なんとか1匹釣れたのでよかったです。

















2019.10.6山サイクリング
お昼頃から階上岳周辺に自転車乗り。
キノコは知らないやつしかなかったので採らなかったけど、山栗はゲット。
林道をぐるっとまわるつもりでしたが、伐採道路で途中から消えましたので戻る事に。
戻ってからは階上岳西登山口ってのを走ってみた。
時間切れで途中リタイア。


















キノコは知らないやつしかなかったので採らなかったけど、山栗はゲット。
林道をぐるっとまわるつもりでしたが、伐採道路で途中から消えましたので戻る事に。
戻ってからは階上岳西登山口ってのを走ってみた。
時間切れで途中リタイア。




















2019.9.29自転車で最終釣行
2019.9.28キノコと渓流釣り
2019.9.26恐山
2019.9.22自転車と釣り
2019.9.14~16番所ナイトからの焚き火ナイト