2016.2.21&28スペイキャスト練習
2/21は親父の三回忌だったんで竿振り予定は無かったが、スペイに目覚めたSさんから誘いの電話が来た。
午前で法事は終わっているので午後から出掛ける事にした。

相変わらず練習熱心な千さん。

元ダブルハンダーSも、カプラス1410Dでスペイ。

3時に天気が急変し、吹雪いてきたので止めました。
2/28の朝は久しぶりの雪景色。
でも晴天で無風の絶好の振り日和。

10時半に着くと既にやってます。

今日はエキスパートスペイ2号にbruce&walker89’head#10です。

千さん風格出ましたね~
昔の本流仲間も来たので4時頃まで川に立ってました。
午前で法事は終わっているので午後から出掛ける事にした。

相変わらず練習熱心な千さん。

元ダブルハンダーSも、カプラス1410Dでスペイ。

3時に天気が急変し、吹雪いてきたので止めました。
2/28の朝は久しぶりの雪景色。
でも晴天で無風の絶好の振り日和。

10時半に着くと既にやってます。

今日はエキスパートスペイ2号にbruce&walker89’head#10です。

千さん風格出ましたね~
昔の本流仲間も来たので4時頃まで川に立ってました。
山女魚
ヤマメ
いわな
イワナ
岩魚
サクラマス
桜鱒
ヤマメ
サクラマス
2016.2月えんぶり写真
2月17日から開催される八戸えんぶり。
今回は保育園での舞いを撮影しました。
室内撮影なのでカメラはニコンF2A+85mmf1.4にiso100ネガを入れたのとペンタックスLX+24-50mmf4にiso400ネガを入れた2台持参です。

開始5分前

開始挨拶で一瞬緊張







この写真は全てニコンF2Aです。
15mほど離れた距離からの撮影で、24-50mmでは広角過ぎました。
85mmレンズ絞り2.0前後でシャッタースピード1/60か1/125での撮影で、ピント外れの写真を量産してしまいました。
もっと寄れれば、絞って撮れればな、、、あー残念。
マニュアル一眼レフの難しさかな。
今回は保育園での舞いを撮影しました。
室内撮影なのでカメラはニコンF2A+85mmf1.4にiso100ネガを入れたのとペンタックスLX+24-50mmf4にiso400ネガを入れた2台持参です。

開始5分前

開始挨拶で一瞬緊張







この写真は全てニコンF2Aです。
15mほど離れた距離からの撮影で、24-50mmでは広角過ぎました。
85mmレンズ絞り2.0前後でシャッタースピード1/60か1/125での撮影で、ピント外れの写真を量産してしまいました。
もっと寄れれば、絞って撮れればな、、、あー残念。
マニュアル一眼レフの難しさかな。
2016.2.11&14スペイキャスト練習
2月に入り心なしか日差しが強くなってきたように感じ始めました。
まだまだ寒いけどやっと重い腰をあげました。

氷点下2.7度のなか、1時間ちょっと一人練習。
2/14はCさんからやろうよというお誘いがあり、六戸道場に集結。
ダンディさんとCさんと、様子見に来たKTさんと、久しぶりの再開。

ダンデイさんは新調したCNDです。

Cさんはbruce&walkerヘキサグラフ15.6ft。

ボクはいつものエキスパートスペイにXLT#10
暖かくて3時間程頑張っちゃいました。
昨年より少し上達している?気のせいかもしれませんが(笑
まだまだ寒いけどやっと重い腰をあげました。

氷点下2.7度のなか、1時間ちょっと一人練習。
2/14はCさんからやろうよというお誘いがあり、六戸道場に集結。
ダンディさんとCさんと、様子見に来たKTさんと、久しぶりの再開。

ダンデイさんは新調したCNDです。

Cさんはbruce&walkerヘキサグラフ15.6ft。

ボクはいつものエキスパートスペイにXLT#10
暖かくて3時間程頑張っちゃいました。
昨年より少し上達している?気のせいかもしれませんが(笑