2015,10.11釣行
釣りに行く予定は無かったが、朝3時に目が覚めてしまった。
せっかくなので十和田湖に行こう。
一番人気のポイントに着いたのは5時。薄暗い中既に準備完了している釣り人達や、車にライトを付けて準備している人など、わんさと居てビックリ。
次なるポイントにも車が7台ほど。思ったよりも少ないのでここでやる事にして準備している間にも2台来ました。

流れ込みには数名の釣り人が陣取ってます。
テント張ってるツワモノもいました。
十和田湖のヒメマス釣りってこんなにも人気になったんですね!

喧騒から少し離れてみました。
風も無く穏やかでしたが、岸よりを観察しながら歩いても魚影を確認できず。
ここでやるよりも魚が寄っているポイントにしたほうが無難と思われ移動。
やはり何処も彼処も釣り人の車車車。
昨年入ったポイントに行ってみた。
木の下は魚が集まりやすいのかたくさん居りました。

8時までやって7匹。
反応も悪くなったので潔く終了。
せっかくなので十和田湖に行こう。
一番人気のポイントに着いたのは5時。薄暗い中既に準備完了している釣り人達や、車にライトを付けて準備している人など、わんさと居てビックリ。
次なるポイントにも車が7台ほど。思ったよりも少ないのでここでやる事にして準備している間にも2台来ました。

流れ込みには数名の釣り人が陣取ってます。
テント張ってるツワモノもいました。
十和田湖のヒメマス釣りってこんなにも人気になったんですね!

喧騒から少し離れてみました。
風も無く穏やかでしたが、岸よりを観察しながら歩いても魚影を確認できず。
ここでやるよりも魚が寄っているポイントにしたほうが無難と思われ移動。
やはり何処も彼処も釣り人の車車車。
昨年入ったポイントに行ってみた。
木の下は魚が集まりやすいのかたくさん居りました。

8時までやって7匹。
反応も悪くなったので潔く終了。
2015.10.4十和田奥入瀬
2015年10月4日十和田湖に釣りに出掛けたが強風の為釣りを断念。
5年振りに一眼レフで撮影してみた。
PENTAX LX にISO400ネガフィルム使用

LX+70-210mmf4

LX+55mmf1.8

LX+24‐50mmf4

LX+24‐50mmf4

LX+70-210mmf4
5年振りに一眼レフで撮影してみた。
PENTAX LX にISO400ネガフィルム使用

LX+70-210mmf4

LX+55mmf1.8

LX+24‐50mmf4

LX+24‐50mmf4

LX+70-210mmf4