2015.3.29釣行
予想最高気温15度超。春らしくなってきたね。
ってことで三陸方面へ出掛けました。
11時少し前に入渓。風が割りとあるのね。

前回と同じタックルです。

雪代増水が予想されるので、下流からスタート。

意外と渋くて、ここぞというポイントからは無反応。
やっと初物。しかも今年の初岩魚。
小さいけど一安心。

分流の小場所でヤマメ。小さいけど(笑
昼飯食べて上流へ行くと増水してポイントが少ないです。

なんとか3匹目。小さいけど(笑

ヤマメも釣れた。小さいけど(笑
増水で川を越せなくて林道に上がったついでに場所移動。
ダム下なら水量が安定してそうなので移動したものの、強風なのであっさり断念。
早々と2時に撤退しました。
ってことで三陸方面へ出掛けました。
11時少し前に入渓。風が割りとあるのね。

前回と同じタックルです。

雪代増水が予想されるので、下流からスタート。

意外と渋くて、ここぞというポイントからは無反応。
やっと初物。しかも今年の初岩魚。
小さいけど一安心。

分流の小場所でヤマメ。小さいけど(笑
昼飯食べて上流へ行くと増水してポイントが少ないです。

なんとか3匹目。小さいけど(笑

ヤマメも釣れた。小さいけど(笑
増水で川を越せなくて林道に上がったついでに場所移動。
ダム下なら水量が安定してそうなので移動したものの、強風なのであっさり断念。
早々と2時に撤退しました。
オーバーヘッドキャストの動作
ショートストロークのリストワーク
CAPRASのMAXIMA9’8”#10ロッドにKSのARフライラインWF-10Fライン使用。
スマホのムービーで撮影した最新作です(笑
皆さんも自分の動画を撮って見てみましょう。
自分の動きがどうなのか知っておいたほうが良いと思いますよ。
CAPRASのMAXIMA9’8”#10ロッドにKSのARフライラインWF-10Fライン使用。
スマホのムービーで撮影した最新作です(笑
皆さんも自分の動画を撮って見てみましょう。
自分の動きがどうなのか知っておいたほうが良いと思いますよ。
2015.3.15釣行
気温が上がるという予報を信じて釣りに出掛けました。

下流を目指して川を下っているとカモシカと遭遇。

ここからスタート。

雪代も無いようなので4X7’6”リーダーに#10ロイヤルコーチマン&#14シナモンセッジ。

今年の初ヤマメです。

リードフライのシナモンセッジにHit

体力回復前ですね。

アベレージはこの位。

スマホカメラの逆転機能で自撮り。

晴れ間が覗いて水面が煌く。







マンサクの花

マンサクの花咲く渓流

日陰の壁はツララの氷壁
10時過ぎから15時頃までやりまして、つ抜け+アルファ。
初釣りにしては上出来な一日でした。

下流を目指して川を下っているとカモシカと遭遇。

ここからスタート。

雪代も無いようなので4X7’6”リーダーに#10ロイヤルコーチマン&#14シナモンセッジ。

今年の初ヤマメです。

リードフライのシナモンセッジにHit

体力回復前ですね。

アベレージはこの位。

スマホカメラの逆転機能で自撮り。

晴れ間が覗いて水面が煌く。







マンサクの花

マンサクの花咲く渓流

日陰の壁はツララの氷壁
10時過ぎから15時頃までやりまして、つ抜け+アルファ。
初釣りにしては上出来な一日でした。
野田村の川から鎮魂

東日本大震災以来、R45を久慈市以南に立ち入っていなかった。
理由は悲しくなるから。
知人が被害に遭ったわけではないが、テレビで知る津波の被害はあまりにも悲しすぎる。
四年が経ち、自分の中でそろそろ整理がつけられそうに思い野田村を目指した。
久慈市内を過ぎ、どきどきしながら野田村に入る。
道の駅は以前のままのようで安心した。
野田駅前の信号を過ぎると長い直線になるのだが、そこから一変した。
勝手に涙が溢れてくる。
海沿いの高台にあった食堂が被害に遭ったのは聞いていたが、本当だった。跡形もなくなっている。
被害に遭った人達の恐怖は計り知れない。それを思うといたたまれなくなる。
そんな気持ちで川へと向かった。
川は海へと繋がっている。
お清めにと日本酒を持参した。
そらで覚えてい般若心経を唱えながら日本酒を注いだ。
合掌。
2015.3.1釣行
岩手県解禁しました。
Kさんに誘って頂いたので行ってきました。

ドライに2回反応したけど掛からなかったので、ウエットのKさんにチェンジするとすかさずHit!

風も少しあり寒いです。雪代はまだでした。
10時過ぎから2時まで、浮かせたり沈めたりいろいろやったけど、魚はKさんの一匹だけでした。
気合が足りなかったかな。
Kさんに誘って頂いたので行ってきました。

ドライに2回反応したけど掛からなかったので、ウエットのKさんにチェンジするとすかさずHit!

風も少しあり寒いです。雪代はまだでした。
10時過ぎから2時まで、浮かせたり沈めたりいろいろやったけど、魚はKさんの一匹だけでした。
気合が足りなかったかな。