2014.9.28釣行
2014年の渓流最終釣行です。
遠出せずに地元でやることにしました。
当初は森の中で爽快にドライフライの釣りをしようかと思っていたのだけど、途中で本流を渡ったら気が変わってしまった。
魚が呼んでるーとか思ってしまうあたりがアホです。意思が弱いのね。
膝がまだ痛むのと、最後にハードに魚を追いかけるのもなんだし、本流もやりたいし、Hardyで魚釣ってないから開けた渓流やらなきゃ、って言い訳です。

11ftのWYEで2時間ばかりやってみたけどあたりは一度も無し。

食後は上流部の開けた渓流に移動。

#12オレンジクイルで始めた。釣り荒れしてるだろうと思っていたけど思いのほか反応が良い。

今季初Hardy perfectionに魚を感じさせてあげられた。

しかも今季初シルクライン。



5時までの3時間弱で11匹+オートリリース多数でした。
サイズは6寸~8寸強でしたが、竿が振れりゃいいやの気持ちでしたから最終釣行にしては充分です。
遠出せずに地元でやることにしました。
当初は森の中で爽快にドライフライの釣りをしようかと思っていたのだけど、途中で本流を渡ったら気が変わってしまった。
魚が呼んでるーとか思ってしまうあたりがアホです。意思が弱いのね。
膝がまだ痛むのと、最後にハードに魚を追いかけるのもなんだし、本流もやりたいし、Hardyで魚釣ってないから開けた渓流やらなきゃ、って言い訳です。

11ftのWYEで2時間ばかりやってみたけどあたりは一度も無し。

食後は上流部の開けた渓流に移動。

#12オレンジクイルで始めた。釣り荒れしてるだろうと思っていたけど思いのほか反応が良い。

今季初Hardy perfectionに魚を感じさせてあげられた。

しかも今季初シルクライン。



5時までの3時間弱で11匹+オートリリース多数でした。
サイズは6寸~8寸強でしたが、竿が振れりゃいいやの気持ちでしたから最終釣行にしては充分です。
2014.9.15釣行
昨日の釣行でドライフライにスイッチが入ったようだ。
禁漁間近で今更なんだけどね。
年券買って一度しか行ってないのは勿体無い事このうえなし。
今からじゃ元は取れないけど、尺ヤマメに期待して行ってみよう。

渋いながらも初物でほっとする。

いかにもなポイントで素直に出てくれた岩魚

本日ただ一匹のヤマメ。
25cmながらフッキングしてからぶっとんであちらこちらへと走り回り、尺ヤマメのドキドキファイトをちょとだけ彷彿させてくれました。

振り返ると日差しが眩しいけど、秋の光線だなぁ。

もうそろそろ許してあげようかと思う今日この頃。
でもまだフェルト残ってるから平たい川なら使えそうだ。
禁漁間近で今更なんだけどね。
年券買って一度しか行ってないのは勿体無い事このうえなし。
今からじゃ元は取れないけど、尺ヤマメに期待して行ってみよう。

渋いながらも初物でほっとする。

いかにもなポイントで素直に出てくれた岩魚

本日ただ一匹のヤマメ。
25cmながらフッキングしてからぶっとんであちらこちらへと走り回り、尺ヤマメのドキドキファイトをちょとだけ彷彿させてくれました。

振り返ると日差しが眩しいけど、秋の光線だなぁ。

もうそろそろ許してあげようかと思う今日この頃。
でもまだフェルト残ってるから平たい川なら使えそうだ。
2014.9.14釣行
今日は朝一番に仕事があった。
早く終わったので釣りに行く事にした。
先週痛めた膝の痛みもなんとか我慢できそう。
青森のくどうさんも行きそうな予感がしたので連絡してみた。
一緒に行く事になった。

秋晴れの森の中。
くどうさんはウエットでスタート。

本日の1匹目はスター鳴海が頂きました。小さいけど。

くどうさんもドライにチェンジ。

巻き返しで出た岩魚

尺ヤマメが出そうなプール

くどうさんはヤマメ

ロングプールを遠投して掛けたヤマメ。かなりの手応えに尺を期待したが背掛ヤマメ。
雨が降ってきたんで一時撤退。

美味そうなキノコ発見。

こっちは駄目なヤツ?

秋を感じさせますなー。
車で雨やどりしながらのんびりランチ。
今日もくどうさんと毒を吐きあいながらあっという間の3時。

午後の部開始。





くどうさんのヤマメで〆。
今日は久しぶりに本気で渓流を釣りした感じです。
あんまし釣れなかったけど、ワクワク出来るポイントがたくさんあるだけで楽しいです。
ロングプールや枝の被った手強いポイントを攻略するのはやっぱり楽しいし満足度が違うね。
早く終わったので釣りに行く事にした。
先週痛めた膝の痛みもなんとか我慢できそう。
青森のくどうさんも行きそうな予感がしたので連絡してみた。
一緒に行く事になった。

秋晴れの森の中。
くどうさんはウエットでスタート。

本日の1匹目はスター鳴海が頂きました。小さいけど。

くどうさんもドライにチェンジ。

巻き返しで出た岩魚

尺ヤマメが出そうなプール

くどうさんはヤマメ

ロングプールを遠投して掛けたヤマメ。かなりの手応えに尺を期待したが背掛ヤマメ。
雨が降ってきたんで一時撤退。

美味そうなキノコ発見。

こっちは駄目なヤツ?

秋を感じさせますなー。
車で雨やどりしながらのんびりランチ。
今日もくどうさんと毒を吐きあいながらあっという間の3時。

午後の部開始。





くどうさんのヤマメで〆。
今日は久しぶりに本気で渓流を釣りした感じです。
あんまし釣れなかったけど、ワクワク出来るポイントがたくさんあるだけで楽しいです。
ロングプールや枝の被った手強いポイントを攻略するのはやっぱり楽しいし満足度が違うね。
2014.9.7釣行
今日は腰が重かった。
うだうだしてたらあっというまに8時。青森のくどうさんが行くって行ってたので連絡してみた。
おかげでやっと行く事になった。

こんな感じの森の中の渓流でドライフライです。

初モノはハンサムなるみが釣らせていただきました(笑

スターくどうさんの華麗なるキャスト。

振り子状のサイドキャストも決まってますね。

ハンサムなロッドと岩魚。
魚はあんまり釣れなかったけど、久しぶりのくどうさんと釣りできて楽しかったです。
釣りも楽しかったけど、ランチタイムの会話で日頃の毒を吐き出せてスッキリしたわー(笑
くどうさん、今日はホントにアリガトネ(^^
PS:岩盤の溝に脚を取られ、右足でこらえたときに膝を捻ってしまった。
めっちゃ痛いです。
うだうだしてたらあっというまに8時。青森のくどうさんが行くって行ってたので連絡してみた。
おかげでやっと行く事になった。

こんな感じの森の中の渓流でドライフライです。

初モノはハンサムなるみが釣らせていただきました(笑

スターくどうさんの華麗なるキャスト。

振り子状のサイドキャストも決まってますね。

ハンサムなロッドと岩魚。
魚はあんまり釣れなかったけど、久しぶりのくどうさんと釣りできて楽しかったです。
釣りも楽しかったけど、ランチタイムの会話で日頃の毒を吐き出せてスッキリしたわー(笑
くどうさん、今日はホントにアリガトネ(^^
PS:岩盤の溝に脚を取られ、右足でこらえたときに膝を捻ってしまった。
めっちゃ痛いです。
2014.9.6釣行
今日の腰は軽かった。
尺ヤマメ狙って出陣。
川に着くと都会のナンバーのお車があちらこちらに停まっております。
ここで気合が抜けました。

空いているポイントに入ってはみたものの、川が埋まってるし、流れが変わってるし。

ここで出なけりゃ止めよう。
やっぱり出なかった。
10時から12時までやったけど、ただの一度も魚が反応しない。
Hardy今年発出しだったのに恥をかかせちまった。
完全に戦意喪失により降参です。
ここでおにぎり食べて終了。
さっさと帰りました。
尺ヤマメ狙って出陣。
川に着くと都会のナンバーのお車があちらこちらに停まっております。
ここで気合が抜けました。

空いているポイントに入ってはみたものの、川が埋まってるし、流れが変わってるし。

ここで出なけりゃ止めよう。
やっぱり出なかった。
10時から12時までやったけど、ただの一度も魚が反応しない。
Hardy今年発出しだったのに恥をかかせちまった。
完全に戦意喪失により降参です。
ここでおにぎり食べて終了。
さっさと帰りました。
2014.8.31釣り?
いやー今年はホント釣りスイッチが入んないなぁ。
以前なら大雨降っても風が強くても、必ず行ってたけどね。
午後2時半、休みが勿体無いので久しぶりのスペイでキャス練しようと十和田へ向かう。

ぎょぎょ、濁ってるし。
練習だから関係ないか。

竹の12ftにダブルフック#4付けてます。
一応釣り人なんで。
2時間やりましたがただの一度もあたり無しでした。
今の自分の気持ち的には激しい流れの渓流よりもゆったり流れる本流の方があってる感じです。
以前なら大雨降っても風が強くても、必ず行ってたけどね。
午後2時半、休みが勿体無いので久しぶりのスペイでキャス練しようと十和田へ向かう。

ぎょぎょ、濁ってるし。
練習だから関係ないか。

竹の12ftにダブルフック#4付けてます。
一応釣り人なんで。
2時間やりましたがただの一度もあたり無しでした。
今の自分の気持ち的には激しい流れの渓流よりもゆったり流れる本流の方があってる感じです。