HandsomeBoy7'2"#4ご予約締切間近です!
2010年度HandsomeBoyのご予約締切のご案内です。
今月中が期限になります。
しかも残り3本!!!
詳しくはこちら

ハンサムボーイに関して過去ログもご参照いただければと思います。
blog画面の左側下に「ブログ内検索」がありますので、こちらに「ハンサムボーイ」または「HANDSOMEBOY」と入れていただければハンサムボーイ関連の過去ログがご覧いただけます。
ご予約は是非とも当店へ宜しくお願いいたします。
コメント解放しますので、お問い合わせ等ありましたらお気軽にコメントをお願いします。
コメントページの「秘密」にチェックするとblog上では公開されませんので、チェックをお忘れなく。
今月中が期限になります。
しかも残り3本!!!
詳しくはこちら

ハンサムボーイに関して過去ログもご参照いただければと思います。
blog画面の左側下に「ブログ内検索」がありますので、こちらに「ハンサムボーイ」または「HANDSOMEBOY」と入れていただければハンサムボーイ関連の過去ログがご覧いただけます。
ご予約は是非とも当店へ宜しくお願いいたします。
コメント解放しますので、お問い合わせ等ありましたらお気軽にコメントをお願いします。
コメントページの「秘密」にチェックするとblog上では公開されませんので、チェックをお忘れなく。
09.11.21キャスティング練習
キャスティング練習会について
スロースピードタイトループ
09.11.2~3釣行

山が燃えるという表現がピッタリの景色。

今回は協和ダムの釣り大会優勝者のAさんからの提案で、プチ釣り大会を有志でやろうという事になったと池田浩悦さんから連絡がありました。
昼前に東屋集合と言うことで、自分は10時過ぎに到着。
朝から雨が降ったり止んだりの天気で意気消沈になるかと思いきや、続々と集まってきました。
プチ釣り大会というお話しでしたが、集まったのは総勢13名の協和ダムのエキスパート集団。
自分は協和ダムには何度も訪れていないので初対面の方も多かったのですが、皆さん気さくな方々でいろいろなお話しができありがたかったです。
初対面のNさんなどは池田さんからボクの話を聞いていたようで、ビンテージペゾンを2本も持参してきてくれました。
秘蔵ロッドにも関わらず感触を堪能させていただくことができ、感謝しております。
今回の大会では秋田市のルアーフライプロショップ「D-LOOP」さんが協賛してくれました。

鎌田社長が採算度外視で霜降り牛肉のBBQを振る舞ってくれました。
BBQの支度からドリップコーヒーまでお一人で準備され、至れり尽くせりのおもてなしでした。
賞品もD-LOOPさんからでしたが、格安の会費なのに牛肉のみならず豪華賞品を3つもご提供下さった社長のお人柄に感謝です。
Tさんもソーセージを持参して頂き、ごちそうさまでした。
大会は不公平を無くすためポイントはくじ引きして場所決めすることになりました。
最大魚の全長勝負です。
時間は午後1時から3時までの2時間。
開始から30分はポイント移動禁止というルールです。

終了間際に40cmのニジマスをネットインするNさん。

今回の優勝者Tさん。42cmのホウライマスでした。

大会終了時刻に続々と集まってきます。
3時過ぎに東屋に集まり表彰式をしました。
ほとんどの方が1匹の釣果で、サイズは37cm~42cm。
僅差で勝敗が決まり、2位はジャンケンで決定するという波乱も。
OFFシーズンにこういった企画で集まるのも楽しいものですね。
大会なのに殺気だった雰囲気がなく、和気あいあいとして楽しい一日を過ごすことが出来ました。
この場を借りて皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。
さて、その後はハンサムボーイミーティングをするために「からまつ山荘」へ移動します。
ハンサムボーイ忘年会もこの日に合わせました。
今回は池田さん始め、Tさん、Kさんの他、青森のOさんとNさんも参加し、総勢6名です。
冷え切った体を源泉掛け流しのお風呂で暖めてから、宴会がはじまりました。

今回は新顔二人増えました。
2次会は部屋に集まり、秘蔵のお宝映像を鑑賞。
ここでしか語れない話も盛りだくさんでした。

参加できなかったNさんとCさんからはそれぞれ貴重な日本酒と焼酎の差し入れを頂き、みんなで賞味させていただきました。
とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
翌日は6時に起床して、紅葉の山裾が迫る露天風呂に入る。
心配していた天気も思ったほどではなさそうで一安心。
しかし気温は昨日よりも低い。

9時過ぎにダム湖へ行き、スペイの達人Oさんからスペイキャストを教えていただく。
野寺さんから直伝のスペイキャストで、45ydを飛ばす。
この日はスペイキャストに興味津々のKさんと、自分のために釣りもせずにアドバイスをしていただいた。
教え方が上手なので、スペイキャスト初めてのKさんもあっという間に飛距離が出せるようになった。
気が着いたら12時になってました。
午後になってからようやく釣りをすることに。
Oさんは釣りをしないで早めに帰られる予定。
貴重なお時間をレッスンしていただき感謝です。

午後の部最初に釣り上げたのはきょんさん。

またまた続けざまにきょんさんHit。

次は池田さん。

自分にもようやく待望の一匹。

無事にランディング成功。
しかし後が続きません。
夕方になると雪まで降ってきました。
別な場所で釣っていたKさんがこちらに来たので釣果を聞くとまづまづのご様子でした。
帰りの峠道が気になるため早めに引き上げることになりました。
名残惜しいですが4時過ぎに帰宅の途に着きました。
仙岩トンネル前後は気温0度で雪が降っておりました。
スタッドレスタイヤにして出向いたので特に心配はなかったですが、雫石側では車道以外は白くなっていました。
09.10.24釣行

午前中だけでしたが、家族で新郷村のUKIUKIランドへ行って来ました。
4歳の長男は生まれて初めての釣りに挑戦。

カメムシパターンのドライフライで娘が釣り上げたブルックトラウト。

ロッド裁きは難しいです。
持っているだけで精一杯。

息子のズボンは自分のシャツ。
釣り堀に来て30分後に早速、ドボンしてくれました。
今日一番の大物は40オーバーのホウライマスでした。