2013.3.17渓流釣り
やっと初釣りに出かけた。

途中の里川に寄り道。
新調した5番のシルクラインとアイアン・ブルー・ダンもどきを試してみた。
みみずの空き箱の脇では生命反応はなくて当然か。

12時に本命へ入渓。
雪の上には足跡あり。

水色はいい感じ。
でも反応なし。
少し釣りあがり、アイアン・ブルー・スピナー・メイルで1バラシ。
英国風のペイル・ウォータリーもどき#16に変えてみる。

待望の初hit!
#16ペイル・ウォータリーもどきで。

15cmくらい?
痩せてるけどまともなサイズ釣れた。
嬉しいね。

左岸側の尻から10mのプレゼンテーション。
静かな水面を明るい色のペイル・ウォータリーがゆっくりと流れ下る。
突然フライが丸い水紋に飲み込まれた。
ゆっくりとロッドを立てると確かな手応えを感じ安堵する。
ばらしたくないサイズなので慎重に優しく優しく魚を寄せてくる。
竹竿も優しく優しくいなしてくれる。

24cm。
入魂完了!
イメージどおりの釣りが出来て、まさに会心の1匹。
これで満足しちゃえるのがこの時期の釣りです。
えっ、自分だけ?。でも本当にそう思います。
その後は下流へ移動したがドライに反応なし。
途中ニンフに変えるも新子ヤマメが1匹掛かっただけ。
16時過ぎに納竿。

途中の里川に寄り道。
新調した5番のシルクラインとアイアン・ブルー・ダンもどきを試してみた。
みみずの空き箱の脇では生命反応はなくて当然か。

12時に本命へ入渓。
雪の上には足跡あり。

水色はいい感じ。
でも反応なし。
少し釣りあがり、アイアン・ブルー・スピナー・メイルで1バラシ。
英国風のペイル・ウォータリーもどき#16に変えてみる。

待望の初hit!
#16ペイル・ウォータリーもどきで。

15cmくらい?

痩せてるけどまともなサイズ釣れた。
嬉しいね。

左岸側の尻から10mのプレゼンテーション。
静かな水面を明るい色のペイル・ウォータリーがゆっくりと流れ下る。
突然フライが丸い水紋に飲み込まれた。
ゆっくりとロッドを立てると確かな手応えを感じ安堵する。
ばらしたくないサイズなので慎重に優しく優しく魚を寄せてくる。
竹竿も優しく優しくいなしてくれる。

24cm。
入魂完了!
イメージどおりの釣りが出来て、まさに会心の1匹。
これで満足しちゃえるのがこの時期の釣りです。
えっ、自分だけ?。でも本当にそう思います。
その後は下流へ移動したがドライに反応なし。
途中ニンフに変えるも新子ヤマメが1匹掛かっただけ。
16時過ぎに納竿。
2012.12.22写真
2012.11.25写真
2012.11.17写真
2012.11.11写真
2012.11.4釣行
今日は会社の仲間たちと毎年恒例の船釣りです。
昨年に引き続き陸奥湾の鯛狙いです。

風が強くて、5時出船予定が遅れ7時出船。

虹が出てました。
大漁を予感。
しかし風もあり波も大きいです。
2時間近く誰の竿にも当たりは来ません。
うねりが大きいんで酔っちゃった。やばい。
となりのK波さんにやっと初物。
25cm位の小鯛でした。
蝦からイソメに変えたのが良かったようです。
自分もイソメに変えていたので、その後すぐに初物hit!
同じサイズですがとりあえずボ回避。
吐きながらイソメを付け、再び投入すると底が取れてすぐにあたりが合ったけど乗らず。
二度外したらその後ぱったり。
やっと来たあたりはフグ。
10時過ぎに岸寄りに移動。
この荒れ模様で他には船が見当たりません。
正直帰りたいんですけど・・・
相変わらずあたりは無いです。
具合が悪いんでしゃがみこんだままふて寝を決め込みます。
忘れた頃にツンとあたり。あわせると乗っちゃいました。

本日2匹目。下針が腹に掛かってますが、上針は口に掛かってます。
スレと口掛りでは気分的に違うのは何故?
その後は続かず、やっときたのはまたもやフグ。
もう降参しました。
艫で竿を出している人に小鯛HIT。
他には25cmほどのカレイが3枚。
自分が竿頭かと思ったら、終了前に小鯛が上がり、竿頭は小鯛2枚+カレイ2枚のYさんに軍配が上がりました。
12時にやっと帰港。
あーしんどかった。
8人中4人船酔いでした。
もう荒れた海には出たくありません。
でもまともな鯛は釣りたいなー。
嫁からもらったジッポー無くしちゃった・・・がーん。
馬門漁港の駐車場に落としてきたと思われます。
「剛」と降三世明王が着いてるやつです。
↑
見つけてきました!
11/5土鍋で鯛めし作ってみました。

味付けが少し濃かったけど初めての割には我ながらうまくできたわい。
昨年に引き続き陸奥湾の鯛狙いです。

風が強くて、5時出船予定が遅れ7時出船。

虹が出てました。
大漁を予感。
しかし風もあり波も大きいです。
2時間近く誰の竿にも当たりは来ません。
うねりが大きいんで酔っちゃった。やばい。
となりのK波さんにやっと初物。
25cm位の小鯛でした。
蝦からイソメに変えたのが良かったようです。
自分もイソメに変えていたので、その後すぐに初物hit!
同じサイズですがとりあえずボ回避。
吐きながらイソメを付け、再び投入すると底が取れてすぐにあたりが合ったけど乗らず。
二度外したらその後ぱったり。
やっと来たあたりはフグ。
10時過ぎに岸寄りに移動。
この荒れ模様で他には船が見当たりません。
正直帰りたいんですけど・・・
相変わらずあたりは無いです。
具合が悪いんでしゃがみこんだままふて寝を決め込みます。
忘れた頃にツンとあたり。あわせると乗っちゃいました。

本日2匹目。下針が腹に掛かってますが、上針は口に掛かってます。
スレと口掛りでは気分的に違うのは何故?
その後は続かず、やっときたのはまたもやフグ。
もう降参しました。
艫で竿を出している人に小鯛HIT。
他には25cmほどのカレイが3枚。
自分が竿頭かと思ったら、終了前に小鯛が上がり、竿頭は小鯛2枚+カレイ2枚のYさんに軍配が上がりました。
12時にやっと帰港。
あーしんどかった。
8人中4人船酔いでした。
もう荒れた海には出たくありません。
でもまともな鯛は釣りたいなー。
嫁からもらったジッポー無くしちゃった・・・がーん。
馬門漁港の駐車場に落としてきたと思われます。
「剛」と降三世明王が着いてるやつです。
↑
見つけてきました!
11/5土鍋で鯛めし作ってみました。

味付けが少し濃かったけど初めての割には我ながらうまくできたわい。
2012.11.3写真
2012.10.28写真
2012.10.21釣り
ものすごい強風ですが十和田湖行って来ました。
今回は西側へ向かいます。風が強くても釣り人が結構来てます。
以前やった事のあるポイントに行ってみると先行者の車が2台ありました。
偵察に行くとちょうどカップルのルアーマンが上がってきました。
話を聞くと1匹釣れたとの事。
膝下の長靴で釣りが出来るようで、自分も準備し始めると、もう一人上がってきました。
声を掛けると岩手から来たフライマン。
7時からやって7匹釣ったそう。
フラシ魚篭を覗くと婚姻色の出た9寸ほどのがビチャビチャしてました。
釣り方を聞くと親切に教えてくれました。
歩いて魚を探さないと駄目なようですわ。

ウエーダーを履いて湖岸をのんびりと歩きながら魚を探しますが見当たりませんわ。
午前中は寒くて手がかじかんじゃいました。
午後は少し風が暖かくなったけど、相変わらずの強風で、2時半に退散しました。
2度、真っ赤になった40くらいのと遭遇しましたがフライをくってくれず、結局ボーズでした。
今回は西側へ向かいます。風が強くても釣り人が結構来てます。
以前やった事のあるポイントに行ってみると先行者の車が2台ありました。
偵察に行くとちょうどカップルのルアーマンが上がってきました。
話を聞くと1匹釣れたとの事。
膝下の長靴で釣りが出来るようで、自分も準備し始めると、もう一人上がってきました。
声を掛けると岩手から来たフライマン。
7時からやって7匹釣ったそう。
フラシ魚篭を覗くと婚姻色の出た9寸ほどのがビチャビチャしてました。
釣り方を聞くと親切に教えてくれました。
歩いて魚を探さないと駄目なようですわ。

ウエーダーを履いて湖岸をのんびりと歩きながら魚を探しますが見当たりませんわ。
午前中は寒くて手がかじかんじゃいました。
午後は少し風が暖かくなったけど、相変わらずの強風で、2時半に退散しました。
2度、真っ赤になった40くらいのと遭遇しましたがフライをくってくれず、結局ボーズでした。
2012.10.20写真